1/1461

April 06, 2007

2年後のmixi?-1-

以前、まだmixiで日記をつけていたとき、
 mixiはどうなくなりうるか?
が気になる、的なことを書いた。
 

ほんと、どうなっていくんでしょうねぇ。
ずっと今のままってのはありえないし、
割とすぐに変化していくんだとは思うけど。

いくつかシナリオ考えられそう。
(本でも、ふれられているけれど。)

----------------------

シナリオ1:ビッグ・クランチ(急激にしぼむ)

 mixiは確かに巨大だけど、それを支える骨組は
 ルーカルな友人・知人同士のつながり。
 コミュニティへの参加などは多くの人にとっておまけだ(と思う。違う人います?)。
 このあたりmy spaceなんかは、たぶんちょっと違うけど。

 だから「日記」はmixiにとって重要。
 付随する「あしあと」も。
 
 もし今、日記をmixiがとっぱらったら・・・。
 このシステムが崩壊するのはあっという間だろう。
 たぶん1ヶ月ももたないんじゃないか。
 あしあと機能なくしただけでも、けっこう影響あるかもしれない。

 ということは、別に日記サービスをなくさないとしても、
 mixi上にいる人たちが日記を書くことに疲れ、
 徐々に書かなくなっていけば、
 おそらく連鎖反応的にその傾向は加速して、
 あっと言う間に収縮。芸人の流行みたいに。
 んで、
 「あ〜、mixi、そんなのあったあった。なつかしいねぇ。」
 ということになる可能性は結構あるでしょう。
 
 再来年くらい?

--------------------

でも、mixi側もいろいろ工夫してますよねぇ。
何人かの人たちが、毎日、ものすごく頭絞って
考えまくっているんだろうなって感じる。

システムの仕様をちょっと変えるだけで、
けっこう影響がでるかもしれない緊張感。

いまmixiのどこをどう変えるべきか?を考えるのは、
散歩用なんかに、ちょうど面白い問題だ。

そのうち違うシナリオでも。


さて。今年の基礎ゼミ、
Web2.0を題材に選んでしまったんだけど、
初回に、直接テーマについて自分でPRする機会、
なくなってしまったんだそうな。
シラバスだけで選んでもらうってことだろう。
こんなテーマ、1年生で、文字だけみても、
みんなあまり興味もたないのではなかろうか。
それなら、シラバスをそのつもりで書いとけばよかった。
人数少なすぎて、非成立なんてことが、なければよいけれど。

(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : April 6, 2007 12:10 AM
カテゴリー
blank_space
Powered by
blank_space