1/1461

September 30, 2008

後期前夜

予想したとおり、まったく余裕の「余」もなく、
まもなく「夏」休み期間は終了してしまいます。

この夏、いったい何が出来たかと考えてみると。
うーん、OC・人間乱数・合宿・SNS関連さまざま・
物理学会・線虫系の議論ちょっとくらいか・・。

ほとんどずっとなんかしてたつもりなのにねぇ。

---

後期はまた戦いの日々連続に違いないと思われ。
知力と気力をふりしぼりましょう。
たぶん正念場なのだ。

そして「大事なことは何か」を時々でも考えること、意識すること。
「だめなことは何か」も同様。
忘れないようにしなきゃ。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 12:22 AM | コメント (2)

September 28, 2008

ウィンター?

東京から帰ってきたら・・・・。

なんだ、この寒さは!

もう、これは冬の勢い。

半そでじゃ、とてもたまりません、
10月半ばにゃ、きっと雪だね。こりゃあ。
雪の学祭?(笑)


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 12:08 AM | コメント (2)

September 26, 2008

学生のときに教わったあといくつかのこと(2)

最近、6号館の前に、
またあのねこがやってきてたたずんでいる。
彼女が最初にやってきてから、もう何年になるだろう。

元気そうなんだけれど、
どうやら前の足を一本くじいてるか、
折っているかしているみたい。
移動するときつらそうで。

痛いんだから、前足伸ばして、のびするなよ。
ここにいてもY井先生、毎日は来ないぞ。

冬になる前に、元気になってほしいと思う。

---

こないだの続き。

---

学生のときにつれていってもらった
物理の国際会議で、ホップフィールドさんと会うことができた。
あのニューラルネットのホップフィールドさんですよ。

わたしは、当時彼のモデルの大ファンだった。いまでも美しいと思う。

すらっとした身長、ドレッサーなきこなし、俳優のようなルックス、
まるでシュワルツネッガーを渋くした感じ。

サインをもらいにいってしまった。
他の大学院の研究室の学生の人たちには冷笑されつつ。

---

そのとき、彼はいった
(のだと思う。私の間違いでなければ)。

「できそうなことをやりなさい」。

これをきいて、私はよくわからなかった。

それって、日和れってことじゃないの?
チャレンジすることもなく、
出来ることだけやろうとするのって、
打算的で、みみっちくて、つまらんじゃないか。
そもそもしたくもなくても、できそうならやればいいのか?

たぶんそんなことを感じたと思う。

----

もちろん、それは全然違う。

「できること」なのではなく、「できそうなこと」。
簡単にできることではなく、ちょっと上にあるチャレンジ。

つまり、彼の言葉は、
「これからがんばったら出来るかもしれない」という予感を
大事にせよ、という意味だったに違いない。

そして、そういうことは、きっと自分のしたいことにもなり、
また、がんばればきっとできるのだ。

逆に、できるかどうかわからないこと、雲の上にあることを
行うことはとても難しい。
そもそも何を目指すかもあやふやなことも多いし。
だからどう進めればいいかもわからないし・・・。

---

やみくもに、おおきなことをしよう!したい!
というふうに考えがちだった私を、
ホップフィールドさんは瞬時に見抜いたのだと思う。

「できるかどうかわからないこと」でも、「いつかしたいこと」でも、
あるいは「できること」でもなく、
「できそうなこと」をめざせという言葉は、

多分正しい。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 12:15 AM | コメント (0)

September 23, 2008

物理学会が終わりました

さきほど、わがホームグラウンドで
ひらかれていた物理学会、終了。
3800人をこえたらしいですよ。参加登録者が。

この4日間、準備もいれて5日間、
なんだか忙しいのか、そうでないのか、
よくわからない非日常的時間がずっと流れていて、
おわった今は、ちょっと困憊ぎみです。
別にたいしたことをやってたわけでもないんだけれど。

ずっと常駐していた学会職員の人たちが
ひじょうにさわやかな人たちで、おわったとき、
若干のさびしさのまざるすがすがしさ。

それにしても。

あ〜、疲れた!

-----

期間中、いろいろと感じた。

物理やそれをめぐる諸々について、
高校のとき、大学のとき、
大学院のとき、そして最近、
感じてきたさまざまな想いや憂いなど。
そして、いまの自分が物理に感じるこの距離感・・・。

---

現在の環境にいて、普段は、
ある意味で安定な状態の中にいきているけれど、
励起され、かき乱され、
衣をはがされ、自分を上から
みつめさせられるような期間だった。

---

そんな中で、やはりうれしかったのは、
T先生と久しぶりに飲めたこと。
酔って大きな口をたたきすぎたし、
初日の夜で、遅くまでやりすぎたのが
今の疲れ具合に大きく響きましたが。

やはりさすがだわ。
こちらが、ずっと考えていることを
さらっと答えてしまう。
じっくり考えてないとああいうことは
絶対に出来ないのです。

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 09:54 PM | コメント (0)

September 18, 2008

学生のときに教わったあといくつかのこと(1)

学生時代に教わったこと。
そのうち、きっと書こうと思っていて、まだ書けていなかったこと。

やはり書いておくべきじゃないかしら。

いや、「べき」って、そこまで大仰なことはあろうはずもない(笑)けど、
せっかくだから書いておきたいと思う。

---

その一つ。

「システマティックにやる」ということ。
 
 
目の前にある、自分が向き合うべき、行うべき「対象」。


生活であれ、仕事でもあれ、いろんなことがこの「対象」になりうる。
積極的に向き合っているときもあれば、
きわめて消極的にイヤイヤ向き合っていることもある。
人生全体にまたがるような大きなテーマかもしれないし、
もっとちまちまとした雑用であるかもしれない。
 
 
「そいつ」は、往々にして茫漠としていて、ボヤッと広がり、
どこまでが自分の向き合うべき範囲なのか
はっきりしないことが多いはず。
 
 
そういうとき、まずは
ヤツの全体像を、とらえるための枠組みをつくること。
これで相手が見えるようになる。
枠はちょっと大きめに設定したほうがいいかもしれない。
最初ははっきり見えなくても、暫定でもいいからまずは
つくってみること。
 
 
次に、その枠組みの中で、どのようなルール・手順に沿って、
自分が行動をしていくかを定めること(計画)。
 
 
あとは、そのルールにのっとって、一つ一つきちんと、黙々と
淡々と、しらみつぶしに、できればこだわりをもって、
日々すすめていくこと。
 
 
時には戻って、
計画を立て直さなければいけないこともあるかもしれない。
枠組み全体を修正する必要があるかもしれない。

でも基本は計画に沿って、すこしずつ進めていくこと。
 
 
それが「システマティックにやる」ということ。


感情に邪魔されるときもある。
疲れているとできない。
つい楽をしたくなる。

だから、いつもいつも、うまくいくわけではないけど、
それでも、そういう姿勢を意識しておくこと。
 
 
そんなことが重要だということを教わりました。

----

なんと抽象的な話だろう。
でもこれって、一度何かで具体的に体験すると
きっとわかると思う。
 
 
(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 12:20 AM | コメント (0)

September 14, 2008

休み的週末

昨夜はGBくん、akotaさん、Sへくん、S藤先生という実にレアな会。

入社○年目のそれぞれの話はとっても面白い。

だいぶいろんなことが見えてきているようだ。
たいへんなこと、うれしいこと、人間関係、楽しいこと、社会の見方、
人の見方、充実感、つらさ、さまざま。

自分の○年目ってどういう年だったろう。

GBくんはもう盛岡にはなかなかこれないかもしれないなどという。
そんなこたあ、ないですよ。
また来てちょうだい。

----

ひさしぶりのCリーの会談をおりてくると、
そこでなんとTくやくんがそこに普通にいる。
関東にいるはずだろう。なぜここに?!

しばし立ち話。あいかわらず、ニコヤカな笑顔。

しかし、ピンポイントの偶然というのはよいねぇ。

---

以後は例によってVルボ。ここでも話しまくる。

---

というわけで、
久しぶりの「休み」感覚がこまぎれに訪れる週末。

ゆっくりゆっくり読んでいる『決壊』には何度も驚愕。人間観察、表現。
この人は本当にすごい。

午前中、ねころびながらうける風、そして夕方からの雰囲気・・。
それらがとくに心地よい。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 04:30 PM | コメント (0)

September 11, 2008

隔世

一息つける日。

例えば、一週間に一つくらい
あるいは後に3日に一個くらいブログを
つけていたときの感覚がもはや懐かしい。

あの頃、というか、常に、
たいたい同じように忙しさを感じていたと思うけど、
一つのエントリにかけられる時間はやっぱり長くて、
その分、いまよりもクオリティーは高かったような気がする。

でもまあ、そういうのはきっと気のせいというか、
自分の思い込みの問題なのかもしれない。

この変わらない四角い入力スペースに、今と同じように
何度となくむかい、考え、そして、キーボードをたたいてきた。

もう4年弱。


(修正あり)


[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 06:59 PM | コメント (0)

September 09, 2008

今朝、天高く、
さわやかに晴れ渡った秋空のもと
健康診断。


ついに初バリウム・・・・。

だいぶ緊張し、おそらく顔だいぶ引きつりながら待つ。


まずは発泡剤。
そのあとうわさの白をたしなむ、たしなむ。

ふむ、味はないな。


飲んだあと、診察台はぐるぐるまわるわ、
自分もごろごろと回転させられるわ、
で、だいぶもてあそばれる感じだ。

むむむ、なるほど、
こういうことか。


ふぃ〜とひといき。


ま、ありがたいことですよね。
文句なんか言っちゃいけないのです。


それにしても
気持ちよい天気だな、きょうは。
 
 
(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 11:42 AM | コメント (0)

September 04, 2008

SNSな日々

実にSNSな日々を送っている。

たとえば、先週からだいたいどんなことをやっていたかというと、
--------------------------------------
8月28日(木) 朝からN山荘へ。全学FD合宿。
8月29日(金) 合宿ワークショップでイーハトーブ・ミニマム・プログラム
          について話題提供。 後、帰学。
          夜18:30〜22:00まで9月20日実施予定の
         モリオネット講習会の打ち合わせ。
8月30日(土) 地域SNSひょうごフォーラムにむけてSkypeテスト。
          夜は10月11日実施予定の芋煮会の打ち合わせ。
          深夜まで飲み会。
8月31日(日) 午後地域SNSひょうごフォーラム出演。
9月1日(月) 
9月2日(火)  N大学から小規模SNSを研究している
          Tさん来学&小研究会。
          夜は懇親会のち飲み会。
9月3日(水)  とある高校へでむき模擬講義。情報デザイン。
         深夜23:00〜アイミニマムにて
         リアルタイムチャット大会実施。〜26:30。
9月4日(木) cocoさんとモリオネットチラシ印刷についての
         打ち合わせ。
これ以外に、もちろん、ブログアップ、ブログ閲覧、コメントづけ、
コメントへのレス、コミュニティへの投稿、メッセージのやりとり、
などは定常的に。

ちなみにこれから週末は、
モリオネットのブドリーズ・オフミィーティング、
来週火曜日は健康診断、教授会ののち、
ミニマム・サポーターズオフ会・・・。
----------------------------------------

もうずっとこんな感じ。

ときどきぶわっ〜と疲労し、気力もきえそうになるけれど、
それでもやっぱり大きな価値がある。
それになにより楽しめている。

ただ、モリオネットでの私、アイミニマムでの私は、
基本公的な「私」であり、
あまり愚痴ったり、いぢけたり、
私的なものをだしすぎるべきではないと思われ。
その分、ここはどちらかというと、そういうが多くになりがちだけど・・。
まあ、ゆるしてつかあさい。


私の40という一年も、まもなくおわり・・・。

人生のこの時期、もうしばらく、
ネット+リアルのデュアルコミュニケーションの可能性を
とことん追求してみたいと思っているのです。

(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 03:34 PM | コメント (2)

September 01, 2008

9月!

いよいよ9月になった。

ちょっとここのところ、やっぱり夏の疲れみたいなものを
感じていたのかもしれない。
無意識だったけど。

すこし余裕があるとかえってそうなるのです。
っていってもあんま休んでないから、中途半端な感じがいけない。

でもこれを書き始めてから、すこししゃっきりしたような気がする。

これから一ヶ月、有意義に過ごせますように!

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 12:14 AM | コメント (0)
カテゴリー
blank_space
Powered by
blank_space