1/1461

April 29, 2007

帽子はこの世にいらない

みなさまにとっては、まちがいなく
どうでもいいことだと思いますが、
帽子が、似合いません。

ときどき洋服屋などで、確かめてみるのだけれど、
この厳然たる事実は、いっこうにゆらがない。

むぎわら帽子をかぶって鏡をのぞくと、
「昆虫少年のなれのはて」ですし、
野球帽をかぶると、なんというか、
こう変質者っぽい感じになりますし、
ベレー帽を選んだ日には、ちょっと文章においては表現不可能的、
あらゆるカテゴリーをこえた「へんな人」になります。

あ、サングラスもときどきしていますが、ほぼ同様。

みなさま。
万が一、そういうときにみかけても
決して声をかけないように。

なにとぞよろしくお願いいたします。

-------------------

強烈な陽気で、光があふれ、
大学のさくらも咲き誇っている。

やっぱり、こういうのは
むしろせつない。

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 04:21 PM | コメント (0)

April 26, 2007

春雷

明け方、すごい音がして、目が覚めた。
ついに爆弾でも落ちたかと本気で思いましたよ。
雷だったらしい。
そのあとすごい雨がふってきた。

そんなことも手伝い、なんとなく眠りが浅く、
ややお疲れ気味で大学にやってきた。

が、まずメールでうれしいことが。
年明けにリサブミットした論文、やっと受理!
よかったですね!Yoさん。
もうひと勝負。

きょうはまた木曜で、基礎ゼミと情報基礎の日。
前者ではブログ開設。
個性が伝わるようなブログを期待しよう。 

4コマ。
授業おわって部屋にかえってきたら、
なぜかティラミスが机の上に。
座敷童のしわざだ。
サンクス。


そのあとにも、ちょっとだけ気分いいこと。

きょうはこういう日。

------------- 
  
なんかまた下で花見をしているようです。
昨日も、違う学年やってたって?
 
花見大学。
 
-------------
 
さあ、GWも近い。
ま、でもほとんど仕事か。
この間、どのくらい読めるかな。


帰り際にふっていたのは、え? 雪?

(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 06:47 PM | コメント (2)

April 25, 2007

お花見

昨日。「花」見。

まず、よいイベントだったのではないかしら?

やっぱり私にとってこの時間、
なんだかんだで貴重なんです。
多くの人の顔がしっかり見えてくるから。

(修正あり)


[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 10:46 PM | コメント (0)

April 21, 2007

開花のぜんご

19日(木)
初・基礎ゼミ、初・卒論ゼミ顔合わせ、
初・木曜情報基礎、初・日報との共同研究打ち合わせ。

基礎ゼミ:フレッシュな面々。面白いゼミにしたいと強く思う。
 ゼミの質と雰囲気を決定する要素はいろいろあるけれど、わりといけそうな気が。
卒論:基礎ゼミの後だからか、やけに落ち着く顔ぶれ。
 早く軌道に乗るとよいですねぇ。
情報基礎:こちらもこのクラスは1回目。
 のわりになんだか賑やか。合宿の効果?
日報プロジェクト:文シスとも協働。いろいろな意味で面白そうだ。
 33さんに大通りでばったり。

仕事と刺激の種は尽きない。

20日(金)
大学の桜、開花。
とうとう咲いているのをみつけた。
午後は大学院初授業。Googleの展開について。
のち来週の授業を気にしつつ、
すこしペースおとし気味で。

---------------------------------

スキルと性格の関係の話の続き。

ある状況において、(反射的に)どのような行動をとるか。
あるいはとることができるか。
それは性格を表すのか、その人の持つスキルを表すのか。
というお話。

ある状況において自分が取りうる行動の選択肢が
トランプのカードのようなものだと考えてみる。

カードそのものがスキル。(獲得可能。ただし「はぐ」のは意外と難。)
どのカードをきるか、それを決めるのが性格。(はぐことなどできない)

お〜。すっきりするんでない?

問題は、
本当はきりたくないのに、手持ちのカードが1枚しかないとき、
あるいはまったくないとき、
われわれの「性格」はひずみ、抑圧され、時に破綻する。

だから我々は、たくさんのカードを手に
すべきなのではないかしら。
自分を解放するために。

そして、たくさんのカードをもってそれを扱うようになるとき、
「性格」は必然的に広がりと深まりとを増す。
これが経験〜学びの持つ意味の一つだ。

---------------------------------------

なんというか素人くさいし、説教くさい。
読んでる人、すみませんね。

---------------------------------------

でも一方。
カードのバリエーションが増えてくると、
どのカードをきるか、間違うことはないか。
その判断がにぶれが生じるという問題はないか。
これは性格のゆらぎとして観察されるはず。

そのぶれ自体もメタ的意味での性格
かもしれないけど。

メタ的な性格を解放するにはどうすればよいのだろうか。
これが次の問題だ。
 
---------------------------------------

21日(土)
昨日の夜見た夢が、みょうにリアルできつくて、
それがまだなんとなくあとを引きずっている。
よりによってそんなん上映するなよ。

天気はいいのに雨がふったりする土曜日。
研究室。

夜は、CSで
「ブラックジャックによろしく」の最終回、
平静に見られるわけがない。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 03:06 PM | コメント (2)

April 17, 2007

充電

バッテリーはきらしちゃいけません。

以前から騒いでいた案件が
今日でやっとひと段落。
数ヵ月後の連絡をまつことに。

常に気になっていた仕事が
フッとなくなる瞬間は本当に気分がよい。
きょうは天気もひさしぶりにいい感じだったし。
 
 
-----------------------

喧騒のさなかにふと感じたこと。

これは私の性格のためなのだろうか?
それともスキルが足りないだけなのだろうか? 

そこから一般化して。

いわゆる「性格」はほんとうに性格なのだろうか?
「きっちりしている」のは性格?
「いいかげん」なのは性格?
「やさしい」のは性格?
「豪放磊落」は?
「おとなしい」は?
「おとなしくない」は?
「明るい」は?
・・・。


こうした「性格」と、それぞれの人のもつ対人スキルとの
境界はきわめてあいまいだ。

できること、発揮するもの、能力、技術としての性格。
あるいは、
人格、人間性としての技術・・・。
 
 
演技というではないけれど。
  
じゃあ、そういうスキルをはいでいったとき
何が残るのだろう?
だいたい「はぐ」ことなんできるのだろうか?
 
社会心理とか人格心理ではこの辺
どうかんがえるのか?
これって常識的なレベルのこと?(誰か教えて)

このお話は次回へ続く(たぶん)

---------------------


そんなこんなで。
気がつけば、4月半ばも過ぎ、
中食前の桜のつぼみもだいぶ大きくなってきました。
あさっては盛岡市の開花予定日。

ずーっと先のように感じられた
今年のさくらも
もう10日くらいで満開か。
 
 
今年のさくらは、funy monkey babys だ。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 07:10 PM | コメント (0)

April 14, 2007

バッテリーきれた

前回のエントリを書いてから、いやその前から
なんだかとってもいろんなことがあり。

自分自身の肯定/否定の波も振幅大。

完全にバッテリーがきれた。
本当は今日の午後、新入生合宿から帰ってきて、
仕事しなければいけなかったのに。

-------------------------


新入生合宿、心配された空気の堅さはなく、
なかなかよい雰囲気でありましたね。
上級生陣が奮闘してくれたのも大きい。

偏愛マップは全く知らない同士でも機能する。
50人一斉の偏愛マップ大会は相当にすごい。
場にあふれる声のせいで、大声でないとお互い聞こえず、
結果さらに声は大きくなるというスパイラル効果。
 
ただ1年生と我々教員の間にあまり交流する機会を
つくれなかったのが少々残念。
そこの工夫が必要。
  
しかし、それにしても夜の管理体制、
厳しかったですねぇ。びっくりだ。
修学旅行の高校生の感覚を思い出せたので、
まあいいことにするか。

しかし、かえってその重みへの反動的なことで、
O田さんとK林さんとのまっくらな部屋での語り
→どんどん元気になる
→3年と遅くまでしゃべる
→本日の電池切れへ
という一連の流れ。
 
 
--------------------------------
 
このレベルの疲れ方をしたのは久しぶりだ。
強迫的?かつ諦観的?かつ背筋の寒さ的情感の侵入する昼寝。

もう寝る。

あすはふん張らねば。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 10:50 PM | コメント (0)

April 11, 2007

feel so good

ちょっとだけ時間があいた。

あまりにもいい天気の夕方なので、
なんか書きたくなった。

人はなぜ仕事をするか?したくなるのか?
という問題について書こうと思ったけれど、
ちょっと書き始めたところ、
とんでもなく長くなりそうな気が。
今はやめておこう。

本棚の『ロング・グッドバイ』をはやく読みたい。
『長いお別れ』よりも、なんだか厚くて長いように
思われるのは気のせい?
 
 
さて、夕飯たべてきてしまおう。
まだあんまりお腹すいていないけれど。
 
 
この後の会議がどのような展開を見せるか
読めず、少々不安・・・。

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 05:20 PM | コメント (0)

April 08, 2007

今年の4月のはじめ

先月からかかわっている仕事が大詰め。
木曜日の会議はなんとか過ごしたけれど。

でも書いていった文書案には、
会議メンバーから、ずいぶんとダメだしをされました。
文章の構成や中身について。
うぅ。

2年前もこうでした。
ただ、この作業、いい経験ではあります。
学術論文のレビューはともかく、
大学内では、教員が書いた文書に、
互いコメントつけたり批判したりすることについては、
タブー的なところもあったりするのですよ。
だから本質的なところで批判されたり、
教えられる機会はあんまりない。
すごくもったいない。
文章書くの上手な人、ここには多いはずなので。

わりと自信をもっていたりもするのだけれど、
きちんと打ち砕かれます。
自分の論理構成力の限界もちらちら
どころか、けっこう見える。

ときどき、
こんだけ時間かけてかいてるのに!
じゃあどう書けっていうんじゃい!
って、瞬間頭に血が上るときもあるけれど。
まあ、そういうとき冷静になるのはわりと得意なほうなので。

相手にもよるんですけどね。
言うほうも批判するためというより、
言いづらいのを無理して言っている。
そのあたりの信頼を持てる人たちが
少なからず存在することは、幸せなことだ。

その宿題文書、今日も編集。あすも編集。
月曜日に上へ仮提出。
火曜日ヒアリング。
水曜日には、上記メンバーで最後の校正作業。
壁にプロジェクタで大写しにして、その場で共同で編集、
完成する計画。
予定時刻:午後6時から終わるまで(泣)。


-------------------------------------------

昨日一日は、編入生ガイダンス、
じんかFCのオープン、WEBりニューアル、
3年ガイダンス、歓迎会と盛りだくさん。
歓迎会はなかなかいい雰囲気だったと思う。
いいスタートになったか。よかった。

これからの1年がまた始まる実感。
急がしい年になりそうだ。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 01:55 AM | コメント (0)

April 06, 2007

2年後のmixi?-1-

以前、まだmixiで日記をつけていたとき、
 mixiはどうなくなりうるか?
が気になる、的なことを書いた。
 

ほんと、どうなっていくんでしょうねぇ。
ずっと今のままってのはありえないし、
割とすぐに変化していくんだとは思うけど。

いくつかシナリオ考えられそう。
(本でも、ふれられているけれど。)

----------------------

シナリオ1:ビッグ・クランチ(急激にしぼむ)

 mixiは確かに巨大だけど、それを支える骨組は
 ルーカルな友人・知人同士のつながり。
 コミュニティへの参加などは多くの人にとっておまけだ(と思う。違う人います?)。
 このあたりmy spaceなんかは、たぶんちょっと違うけど。

 だから「日記」はmixiにとって重要。
 付随する「あしあと」も。
 
 もし今、日記をmixiがとっぱらったら・・・。
 このシステムが崩壊するのはあっという間だろう。
 たぶん1ヶ月ももたないんじゃないか。
 あしあと機能なくしただけでも、けっこう影響あるかもしれない。

 ということは、別に日記サービスをなくさないとしても、
 mixi上にいる人たちが日記を書くことに疲れ、
 徐々に書かなくなっていけば、
 おそらく連鎖反応的にその傾向は加速して、
 あっと言う間に収縮。芸人の流行みたいに。
 んで、
 「あ〜、mixi、そんなのあったあった。なつかしいねぇ。」
 ということになる可能性は結構あるでしょう。
 
 再来年くらい?

--------------------

でも、mixi側もいろいろ工夫してますよねぇ。
何人かの人たちが、毎日、ものすごく頭絞って
考えまくっているんだろうなって感じる。

システムの仕様をちょっと変えるだけで、
けっこう影響がでるかもしれない緊張感。

いまmixiのどこをどう変えるべきか?を考えるのは、
散歩用なんかに、ちょうど面白い問題だ。

そのうち違うシナリオでも。


さて。今年の基礎ゼミ、
Web2.0を題材に選んでしまったんだけど、
初回に、直接テーマについて自分でPRする機会、
なくなってしまったんだそうな。
シラバスだけで選んでもらうってことだろう。
こんなテーマ、1年生で、文字だけみても、
みんなあまり興味もたないのではなかろうか。
それなら、シラバスをそのつもりで書いとけばよかった。
人数少なすぎて、非成立なんてことが、なければよいけれど。

(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 12:10 AM

April 05, 2007

気分転換

さっき家に帰ってきました。
が、まだ仕事がおわっておりません。

明日の会議に提出する原稿案が
まだできない。

気分転換。日記だ。

月曜日:初授業。
2年ぶりの複雑系。
1年あけると緊張感と自分のノートを見る視点の客観性が
ますことを発見。悪くないぞ・・。
話しているうちにテンションがどんどんあがる。

火曜日:昼間かいぎ。
なんだか、新学期にともなって、一つ一つは細かいのだけれど、
それぞれけっこう重要な要件がたくさんあって、書類をつくりまくり、
メールをうちまくる。キーボードたたくスピード感にやや酔う。
午後1年生の名簿到着。45名。
     
水曜日:午前。コン基礎。全員2年生。全員じんか。これは初めてだ。
今日来ない人あわせて全部で15名くらい? まあまあか。
今年から、ゼミは1名ずつの輪講とすることにした。
やはり話しているうちにテンションはどんどんあがる。(笑)
午後、WEB更新作業(疲弊)。
そしてI川さん、就職3日目にしてやってくる(笑)。
チーズケーキやらあめやらいろいろいただく。
4年Sさんも途中から雑談合流。
でもあんまりゆっくりできなくてごめんなさい。
これからだ、がんばれよ!

ほかのみんなも元気にやってるかしら。

昼に引き続き、夜も中食。
 
 
だいたい、そんな感じ。
 
 
あすの1時からの会議、間に合うのか。
とかいってる間に仕事しなさい。
 
 
あさっては飲み会。新歓。
この調子で、まともにのめるのっていうのか。
だれかブレーキ役になってちょうだい。

------------------

ん? 3月までとぜんぜん、内容かわってない?
ん? そう?
いやいや、これから。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 02:13 AM | コメント (0)

April 01, 2007

クレタ人的

ウソのようですが、
4月になっちゃいました。

-------------------

新しいことに付随する空気は、
常に胸をおどらせてくれる。
この点については、私、
自信をもって単純だ。

気を抜くと、つい、
いろんなことや、いろんな感情に、
やっつけられそうになるけれど、
この新鮮な空気とその流れに
素直におどらされようとおもいます。

  
ということで、大宣言。

これからしばらくは、
この1/1461、
ちょっとだけ(笑)
路線変更を目指す。

つまり、これからは、
 ・考えるためのブログ
 ・わたしのもらったことを社会に還元するブログ
 ・ちょっとにんまりできるブログ
 ・新鮮な感覚に(自分自身が)気づくためのブログ
 ・嘆かないブログ・ぐちらないブログ=明るいブログ
だ!
(ただし、不可抗力的にノスタルジック系・感傷系もまじります。)

 
ハハハハハハハ。
 
あれ。
きょうはエイプリル・フ・・


いえいえ。
私、うそはつきません。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 05:51 PM | コメント (0)
カテゴリー
blank_space
Powered by
blank_space