1/1461

January 31, 2006

記録

書くに事欠き、一日の詳細な記録。
いまここに明かされる、教員の日常。(わたしの場合)
 
 

9時過ぎ:
  到着。
  RSS R立ち上げる。
  気になっていた昨日出すべき連絡メールを一通。
  来年度時間割校正で頭をなやませる。

10時:
  授業で配布するための資料コピー。
  いくつか細かい確認事項for5コマめ。

10時半:
  授業。形態素解析とProlog(しぶい)。
  今日は言語野、調子はまずまず。
  しかし、ビープ音と罵詈雑言はやまず。
  学級崩壊か。
  (注:授業はとてもちゃんとなりたってます。)

昼休み:
  緊急議題で先生方と相談。予想外にスピーディーに意見が一致。
      →メールで連絡(2通)。
      →書類作成・提出。
  コンピュータでちょっと作業。
  メール2通。
  写真撮影に来てくれたM君を4年生に丸なげ。説明もなし。  

13時:
  中食にて昼食。(やまかけご飯他。) 
  財布を部屋に忘れ、レジでお盆をあずかってもらって、走る。 転倒注意。
  
13時半:
  事務方と書類フォーマットについての打ち合わせ。 
  けっこう時間かかる。→一件落着。

14時頃:
  時間割再度検討。裏番組を考えるのがたいへん。
  これで行こう。
  来年は午前中多い。
  コン基礎もついに5コマからはずした。

14時半ころ:
  学生部屋でおみやげいただきコーヒー飲む。雑談。
  沖縄の地理についてちょっと勉強。
  昼休みの撮影の丸投げについて非難ゴーゴー。信頼してるからだって。すみません。
  そのあと、調べもの少々。

15時:
  携帯コンピュータのBookmark準備&調べもの。
  卒論すこし読み進める。


15時45分頃:
  1年生から履修相談。きめ細やかな対応。よし。


16時10分頃:
  就活メールの文章チェック。常識はないぞ。2つコメント。的確。 
  (ただし、内容レベルでもコメントすべきだったか? 基本的には誠意だ。)


16時15分:
  ある先生から電話。ありがたい配慮。明日までに書類1枚書くことになる。


16時半:
  授業:パネルトーク。いろいろしゃべりたい衝動。
  終了後、昨日に引き続きS先生とすこしディスカッション。 刺激。 
  言語学やはり面白い。

18時過ぎ:
  先ほどの書類1枚作成。書くつもりなかったがなんとなくできてしまった。
  メール3通。
  卒論少し読み進める。


19時:
  研究室を出る。


23時:
 メールチェック。
  メール1通送信。
  いまにいたる。

--------------

ふぅ。
まあ、だいたいこんなだったかしら。


ただし。
ここまで読んだあなた、相当ヒマですね。


(修正あり。)

  

[ 教員 ]
blank_space

January 30, 2006

久しぶりに大学論

わたしのポリシーは、
 1)大学は生きるために必要な多くを学べるところでなくてはならない
かつ
 2)大学は楽しいところでなくてはならない。
にまとめられると思う。(注1、2)


したがって、わたしと接する多くの人にとって、
こうした条件が満たされるよう配慮することが、
わたしの仕事の中で、もっとも中心的なこととなる。
もっと言えば、わたしと接する人の範囲を
増やすことも、同時に考えなければならない。
(いずれも短期的・長期的の両方の視野において。
またローカル・グローバル両方の視野において。)
 
 
甚だ不遜かもしれないが、それがわたしのプロ意識でもある。


だから、私のあらゆる行動の是非は、
この基準に照らして評価されるのが望ましい。

どうか?

1)と2)が矛盾しない場合はよい。
しかし、必ずしもいつもそういうわけではない。
そんな場合、わたしはよく間違える。
1)にバランスが傾きすぎるケース、2)に傾きすぎるケース。
あるいはまた、こういうこととは無関係に、もしくは自分をコントロールできず
なんらかの行動を選択してしまうケース。(問題外)


間違う原因はいろいろあろう。
 
 
 
それでも。
 
わたしは自分に自信を持とうと思う。
持たなくてはいけないのだと思う。


-----------------------
注1)もう一つ挙げるとすれば、
 3)大学は自由でなければならない。

注2)ただし、1)の「学び」の意味については、過去に書いたので、
ここではふれない。

------------------
そろそろ南組が帰還だ。
お帰りなさい。
わたしもいきたいなあ。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

January 27, 2006

予感

昨日、とても寒かったけれど、
ちょっと春のにおいがした。
そんな気がした。
そうそう、春にはこういうにおいがするんだったって感じ。
今年2回目。

きょうもやっぱりちょっとそういう雰囲気。
今年3回目。
 
 
いろいろなことの予感。
 
  

----------------
なかなか仕事ができません。
つみかさなっていくばかり。

AIBOは生産中止になるらしい。
QRIOの開発も中止。
結局MINDは3までか。
せつないね。


もっとAIBOと遊んであげることにしよう。

-----

最近のわたしはちょっとヘンだな。
 
 
-----
夜。

楽しい記憶を探る中で、
例により、不適切発言、いまになってまだリロード中。
聞く(追求する)べきことではないこと、少なくとも3つ。特に1つは重大。しゃれではすまない。
いうべきではないこと、これはたくさん。

---------------------

それにしても。
3名のお気遣いと思いやりに感謝。
踊られた方々にはお詫びを。


 
 


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

January 26, 2006

リレー

来年度の3年生のコース配属がきまったようで。
・・・人数過去最高。

うれしい悲鳴です。
njもいつのまにか5期目。
 
 
 

 
 
心して身体をはるべし。(誓)


わたしにできる(可能性がある)のはそれぐらいなのだから。
問題は方向性を間違えないようにすること。
そして空回りしないように。
 
 
これ見ている2年生いるのかしら。
お互いがんばろうではありませんか。 

 
そして。
ということは、もうすぐいまの3年も一番上だ。
入学したきたのは昨日のようですが。
これからの1年は覚悟しとれよ。
いろんな意味で。
 
  
 
1ヶ月後のにんじょうの会で上手に
バトンがわたればよいなと思っています。
(ただし余計な情報はつたわらなくてよろしい。)
 


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

January 23, 2006

1/23

ついにこの日がきましたね > M2・4年生の方々

ものすごい修羅場を迎えた人はいなかったようで、
なによりです。ハイ。 
本当です。ハイ。

 
 


修論・卒論を出した日のことって、
きっとずっと記憶に残りますよ。
 
わたしの場合は当日の未明に完成し、ファイルに閉じ、
ラベルをつけ、あとは修羅場の友達を手伝ったかしら@16年前。
1週間3時間睡眠で、巨大なトラウマを構築し、家かえって気絶した@14年前。
 
 
記憶に残るであろうイベントは、このあと
まだいろいろあるだろうけれど。
 
充分に達成感がある人も、まだすこしやり残し感がある人も、
まずは、ひとここちついて、
心を新しくしましょう。

そしてもうひとがんばり。
 
 
 
67/1461。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

January 21, 2006

前回のメモから

昔から、カウントダウン多用します。

しんどい状況が続いているときには、
おそらくその状況から抜け出せるであろう瞬間までの時間を。
とても楽しみなことが、いや、ちょっとした楽しみでも、
先に待っているときには、その瞬間がやってくるまでの時間を。


そして、ただカウントダウンするのではなく、
残された時間と同じだけ、現在から過去に
さかのぼってみる。
あのときから今この瞬間までにたったのと
同じ時間が経てば・・・。
と、想像する。

 
時計が1時間進むと、さかのぼる時刻は2時間進むのだ。
ぐっと近づく気がする。
(いやなことが待っているときとか、
 楽しみがおわるまでの時間までに対して
 これやるとかなりへこみます。注意。)


辛抱強くはなるかもしれない。
でも、こんなことをよく考えているのは、
健全なことではないのだと思う。
そんなことを考えることもないくらいに
「今」を過ごしている状態がいいにきまっている。
やめるべきだ。


でも、カウントダウンはともかく、
楽しみが先に待っていると、
やっぱり元気になれる。
そういう楽しみを見つけること、あるいは作ること、
もっと上手になろう。
よる年にさからって。


-------------------
そういえば確か1年以上前にちょっと似たようなことかいたような。
おととしのクリスマスかな。
(見たら、そのときは常にカウントダウンしていたいとかいていた。(笑))


[ 教員 ]
blank_space

January 20, 2006

雑感

やはり、いいタイトルが思い浮かびません。
まあ、いいか。

新聞の夕刊に、ここ数日星野富弘氏と啄木のコーナーがあって、
帰ったあとのちょっとした楽しみにしている(た)。(星野氏は昨日まで。)
解説もなかなかよい。

心を言葉や絵で伝えることができるということ。
やっぱりすごいことだ、と素朴に思う。

技術的にはもちろん見事だと思うけれど、
その前にこのような作品を生み出すためには、
まず表現するものがなければならない。
当たり前だけど。

いや、それはきっと多かれ少なかれ誰だって
持ちうるものなんだろう。
でも、それを次々と形にするには、やり過ごさないためには
常に自分の内と外に気を配り、「瞬間」を押さえ、
吟味し、熟成させていなければならないはず。
そこがすごいと思う。


あんなブログがかけるとよいのだが。
な〜んて、すぐ影響うけちゃうんだから。


と、なんかありがちなブログ。
スランプね。


----
以下、今後のためのメモ
・システマティックということ
・資格について
・一日一楽一学
・カウントダウン多用


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

January 17, 2006

最近タイトルが手抜きだ

今日の授業では久しぶりのロングスピーチ。
でてくる単語や言葉が本当に話したいものと
ちょっとずつずれる感覚。
タイミングの取り方、進行の仕方もずれてる。
補正必要。

今期のドラマでは「N's あおい」と「小早川信木の恋愛」が
ちょっと面白そうか。
こんどの春はコブクロだな。
練習必要。

さて、あすは朝早いから、愚痴もぐだぐだも書かず、
簡単におしまいにすることにしましょう。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

January 15, 2006

贅沢

きょうは珍しく天気予報がほぼ
あたり、気温が上がった。

家の前を雪かきした後、
家の本棚をすこしだけ整理。


え?こんな本買ったっけというものがたくさん出てきた。
内容的にこんなん買わなくてもというものも多い。
かなり多い。
全く手をつけていない本も多い。
かなり多い。

本棚の収容能力がないこともあり、
けっこうばっさり捨てることにしてしまいました。


・・・罪悪感。
やはりこれからは厳選して購入すべきなのだ。


ああ無駄遣い。
でも絶対読む本、読んで意味のありそうな
本だけ買うというのもねぇ。
あと文庫ではなく単行本の嬉しさというか、
楽しさというのもある。


もっと読めたらよいのだが。
夜寝る前に読もうとおもっても、
2〜3ページ、いやなんと1ページで寝てしまうことも多い。
たまに、きょうは一日ゆっくり読もうとおもっても
いろいろ落ち着かなくていろんなことをしてしまったり、
逆に寝てしまったり。
 
 
まあそれがまた贅沢なのですが。

きっと時間がやまのようにあっても
あんまり読まんのだろうな。

[ 教員 ]
blank_space

January 13, 2006

さむい

それにしてもホントに毎日寒いですねぇ。
身体が縮こまる。
明日はあたたかくなるそうだけど。
 
 
でも、冬は寒いほうがよいと思う。
だからいいのだ。


それにしても、年明けあたりから
雰囲気が変わりましたね。
学生(4年)部屋の。

なんかちょっとこわい感じ。
ドア開けたときなんかの緊迫感がたまりません。


こういうとき、S的わたしはなぜか楽しくなってしまい、
ひそかに微笑んだりしております。


あんまりじゃましないようにせんとな。
静かにしよっと。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

January 12, 2006

テレビ映画

先日、CSで「麻雀放浪記」をやっていて、夜中だったけれど
結局最後までみてしまった。以前にも中途半端にみたことがあったが。


いい感じだ。
1984年の作品だけれど白黒。
出演しているのは真田広之、鹿賀丈志、高品格、大竹しのぶなど。
とくに高品格の「出目徳」と、加藤健一というのかしら「女衒の達(?)」がたまらん。
鹿賀丈志の「ドサ健」もなかなか。

あー、こういうのみると、年甲斐もなく打ちたくなってしまう。
むかしのようにバカのやるのではなく、真剣にちょっとだけやりたい。


しかし麻雀というとどうしてもなんか悪いイメージが
つきまとっていて、プロの人たちもそのイメージを
払拭しようと、キチンとしたかっこをしたりしているけれど、
なかなかかわらない。
とても知的なゲームなんだけれどね。
実は不健康な感じが麻雀の魅力の一部でもあったりするから。


なんて、まあたいした話ではないです。失礼。


---------------

ん?
そろそろよい運がまわってくる頃合ではなかろうか?
中期的な時間スケールでは。


[ 教員 ]
blank_space

January 09, 2006

衝動

特に何をするつもりもなく電気屋さんにいって、
ウロウロしているうちに、めずらしく物欲が台頭し、
CDラジオを購入してしまいました。とてもやすっぽいの。
大学におくか。

前にも何度かそう思い、買う直前まではいっていたのだけれど、
ふんぎりつかず果たせなかったわけで。
きょうは踏ん切った。
しかし、この時代になぜあえてCDラジオ、とも思うがまあよいことにする。
(じつはここ数年一番ほしい電気製品はBCLラジオ。)
  
  
んで、ハードウェアをかったらソフトウェアもかいたくなり、
帰りがけに中古ショップでBeatlesなぞをかってしまった。
(シンディローパーとS&GのCDもほしかったけれど、
 ニーズにあったものがなかったので、これは我慢。おそるべき懐古趣味。)
 
 
気が付けば、さいきん、音楽やラジオを楽しむことが
昔にくらべてだいぶ少なくなってしまった。
きっとこれは、とてももったいないことなのだと思う。


音楽、あるいは音は、しっかりと記憶の中に刻みこまれるから。
いや、むしろ音楽があったことによって保たれる、あるいは呼び出される
記憶もあるから。
 
 
においと似ているのだ。


これを機にまた音を楽しむ時間をふやそうかしら。
みなさんのお勧めを教えてください。

------------

さて、あすからはまた大学も賑やかになりそう。
これ以上ローテンションを続けている場合でもないぞ。
 
 
 
さて。
お互い気合いいれていきましょう。


(修正)

[ 教員 ]
blank_space

January 06, 2006

こんな書初め

もう6日。
そろそろ書こうと思います。

それにしても、以前は10日くらいあけることも
何度かあったのだけれど、いつの間にか
そんなにあけるとなぜか不安を感じるように
なってしまっています。
ヘンなの。

------------------------

さてこの間、
非日常的、かつ非年常的日々は、じわじわと過ぎ、
そのプロセスで自分の非力さ&非道さかげんを
改めて思い知らされる運びとあいなりました。

いろいろたりない。
もとからもってないものも。
あるいはおいてきたもの、なくしてしまったものも。

きっと変われるチャンスなのだろうと思うけれど。

-----------------------------

というわけで、これが今年の書初めですが
きあいいれてかくのに必要な気力が
すこしばかたりないのですよ。

ずるずるずるずるずる

みなさん、いきなりの脱力系でもうしわけないです。

-----------------------------

って、毎度のことですが、
こういうことって書いても誰も喜ばんし、
いい年したおじさんがかみっともなく書くべきことでは
ないとおおいに思うのですが、
心解放系のブログを維持しようとすると、
どうしても入り込んできてしまう。
(すくなくとも私の場合。)

そうでないと、「かけないこと」がどんどん増えてきて
けっきょく自分にとってどうでもいいことしか書けなく
なってしまう。

まあ、それならやめりゃいいんだけどね。

--------------------------

いかんぞ。
徐々にでもテンションあげていきましょう。

というわけで、ここ数日のもっとも「お!」の
出来事は高校サッカーでの地元快進撃。
スポーツは重要です。

----------------------------

出だしはこんなんですが、今年一年、
また若干の幸福感をもって振り返られる年に
しようではないか。


みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

[ 教員 ]
blank_space

January 01, 2006

謹賀新年

とうとう来ました、2006年 ヾ(>▽<)ゞ
皆さん、明けましておめでとう御座いますm(__)m

私は只今、帰省中で東北南部のF県にいます。
う〜む・・・なんて暖かい所に住んでいたんだ、と実感してます(笑)

ところで2006年といえば・・・トリノに ¢__(^0^¢)__==3
W杯、とまさにスポーツイヤー!!

たっぷり時間のある、学生生活最後の年に
W杯があるというのは、浪人して良かったのかも・・・
と思える唯一の瞬間です(笑)

民間希望の私としては
W杯が始まる前に、ビシッと就職を決めて
思う存分、サッカーを楽しみたいなぁ・・・
と、こう思う訳です(ー∇ー;)


W杯の組み合わせは言うまでも無いとは思いますが、
ブラジル、クロアチア、オーストラリアと同組。

世界一を決める大会ですから、
どこと組んだから有利、不利という事はあまりないと思います。

ですが、個人的には世界最強と言われるブラジルと戦える事は
日本のサッカーファンとして非常に楽しみです(≧ ≦)Ω

というのも、前回の日韓W杯では強豪国、
と言われる国と対戦する事無く終わってしまったからです。

因みに前回大会で日本が敗戦した試合、
つまりトルコ戦は、お隣の宮城県で行われ
自分はアルバイトしてました・・・。
今、思えばバイトしないで試合を見るべきでした(苦笑)


と、まぁ色々述べてみましたが健康第一。
今年も怪我無く、病気無くすごせたら良いなぁ(=´∇`=)

皆さんのご多幸をお祈りして
本年、最初のブログとさせて頂きます(⌒0⌒)/~~~

[ 学生 ]
blank_space
カテゴリー
blank_space
Powered by
blank_space