1/1461

October 31, 2005

オクトーバー

10月も終わろうとしている。
今月もいろいろあった一月だった。

たぶん記憶に残るだろうひと月。
 
  
 
寒くなってきたな。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

October 30, 2005

タイム・ジャンプ

昨晩、盛岡復帰。

おきるとからだが少々きしむ。

とりあえず床屋にいく。
いまの店長さんとはとても
気が合うというか、話があう。
いつもいろんな話をする。
きょうはいつもにもまして盛り上がる感じ。
きっとこのヒトとなら飲みにいってもとても楽しいはずだ。

床屋さんは、ほんとうはやはり天気のよくて、
あまり予定もなく、ゆったり気分の日曜日に
のんびりいって、休ませてもらうところだ、と思っている。
ほんとは1時間以上かける必要なんてないんだけれど、
時間をぜいたくにつかっている感じがよい。

きょうはあまりその条件はあてはまらなかったけれど。
でもとにかく、すこし気分はうわむき(だったような)。


で、5日ぶりに大学にきてみましたが、
やらなくてはいけないことをこなす気が
どうしてもおきず、あまり意味なし。
そろそろ帰ろうか。

でもせっかくきたのだから
すこしだけでもやってくか。

そのあとマッサージいこ。そうしよう。


------
それにしてもビデオ録画してもらって
みたガンダイニング・・・。
う〜む。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

October 28, 2005

お久しぶりです。

いやぁ、だいぶ久しぶりに書き込みますm(_ _)m

先日、資格試験があったためにそちらに力を入れておりました(~ヘ~;)

結果は努力云々もですが体調管理、完全に風邪でした。
まぁ、勉強不足も否めないわけですが・・・(ー∇ー;)

これからは新たな資格試験の勉強と就職試験、
頑張らなくては・・・なんたって自分の為ですから(´〜`ヾ)


今回の資格試験を受験した後に感じたのが
さっきも言った勉強不足・・・すなわち努力不足。

これまでの人生を振り返ってみると、
自分は何かに本気に打ち込んだ事が無い気がします・・・
良くないねぇ「(≧ロ≦)

以前に『努力は必ず報われる』って考え方は嫌い、
と書きましたがやるべき時に努力はしないとねぇ(−_−;)

必死に頑張る姿を「格好が悪い」って受け取る若者が多い、
って新聞記事を見た事がありますが自分もその一人なのかな?
高校野球とか見るの大好きなんだけどなぁ・・・(+_+)

私の友人の中には「自分は頭が悪い」
と自覚(というよりは暗示に近いと思って私は見ている)して
努力を惜しまない人がいる。

凄い・・・感嘆の思いしか浮かびません(苦笑)

どうしたら、そんなに頑張れるのだろう?

一度として必死に努力をする様が格好悪いと思った事など無いけれども
自分はどうにも頑張れない。

というのも私は勉強とは理解する事である、と考えているので

「覚える事はなんの役に立つのであろうか?」
と下らない事でも理解をしたがる癖がある。

実際、高校時代の英単語の勉強では
語源まで調べていました(受験にはまったく関係ないけど・苦笑)

例えば「run」という単語、「走る」の他に「経営する」
という意味があるのはご存知の通り。
初めてテストに出たときは「私が店を走った」という
文脈を考えるとチンプンカンプンな訳が脳裏に(苦笑)

日本語にすると全く異なる言葉を一つの単語とするからには共通部分があるに違いない!
テスト後、おもむろに辞書を開き20分くらい経ってから再び辞書を閉じた。
そして私は理解した・・・「run」という単語を・・・。
(えらい感動的に書いているように思われそうですが実際イメージ出来た時は感動だったので・笑)

自分の頭の中ではイメージというか概念で理解している為
「run」を自分なりに日本語にするのは難しいのだけれども、
あえて言うなら「川の流れ」。これは実際、辞書にも載っている訳の一つ。
つまり、「常に動いている物」と言うようなイメージを持っていれば
後は日本語の問題であって、英語ではなくなるんです。
ですので、中学時代から私の英訳は意訳が激しすぎる為、
よく「映画の翻訳じゃないんだから」怒られました(苦笑)

そう、気付いた方も多いはず・・・
run=走る、run=経営する、等々を暗記すれば問題ないんです・・・。
つまり、全く持って受験には役に立たない理解である・・・と(苦笑)


学問とは理解を求めるものなのでしょうか・・・。
それとも覚えるべきことなのでしょうか・・・。
ある程度を覚えてから理解をするのが理想なのでしょうけど、
その「ある程度」の線引きが難しいですよね?


まぁ、とりあえず・・・努力はしなければならないですね(笑)
・・・(以前にも書いた通り)例えそれが報われなくとも(ーー;)

[ 学生 ]
blank_space
投稿者 RM : 02:39 AM | コメント (0)

遠征2日目

ふぅ。
つきました。

きょうは仙台からI市にいき、75分授業。
出来はやはりまあまあかしら。
あくまで自分的には、ね。


終了後、仙台に戻り、新幹線。東京へ。
で、中央線で新宿へ。
さらに「あずさ」で山梨県突入しました。
そしてタクシーでホテルへ。
移動時間6時間こえた?

---------------------

ぼーっ。

---------------------

電車がながいので、たくさん読もうと思っていたのだけれど、
そんなには読めてない。
つい眠っていたり、いろんなことを想ったりしている。

でも前から読みかけにしていた本を読み終えた。
鈴木謙介(2005) 『カーニヴァル化する社会』, 講談社現在新書
この人、とっても切れ者です。
ずいぶん間をあけていたため、トータルとして消化不良の
感があるけれども、なかなかの力作という感じ。
「ブログはなぜ書きたくなるのか?」
の答えの一部はここにあるのかもしれない。

ふと、もうひとつの問いが。
「ブログにウソはかけるか?」

------------------------
読み終えて、
河内和子 (2005) 『自身力が学生を変える』,平凡社
をぱらぱらと斜め読み。
タイトルがはずかしいというか、こういう本を手に取っていること自体が
ちょっとはずかしい気もしないでもないが、内容的にはうなづけることが多い。
というか、私がこの手の内容の本をかいたら、
きっとこういうことになるでしょう。
そういう意味では自己満でしかないのかもしれない。

それにしても、ここで登場する学生たちの恵まれていないこと、
この上ない。
ほんとかね?
かわいそうですよ。まじで。
ちょっと眺めてみるとよい。

-----------------------

特急あずさ。
子供のころ、田舎にいくときにときどのりました。
確か東京への帰り、『風の又三郎』を読んだのでは
なかったかしら?『グスコーブドリの伝記』だったかな?
純粋だった少年時の記憶。

----------

けっこう書いてしまった。

全体的に、気分は下降気味。
このたび、これからがたいへんなのに。
いや、だからこそか。

[ 教員 ]
blank_space

October 26, 2005

遠征初日

なれない60分授業X2。
2回同じ話はつらいので、ちょっとかえてみました。
できはまずまずといったところかしら。

予報よりもちょっと前倒しで、はやくもバテが・・・。
いかんいかん。


あすはさらに日本列島を南下します。

(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

予報

明日からしばらく東北から関東甲信越を巡ってきます。
前半は晴れまたは曇り、ときどき電車。
後半は、きっとばてて、わずらうでしょう。

(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

October 23, 2005

放心

えらく放心いたしております。


 
 
 

多少のトラブルはあったものの、
トータルとしては予感どおりなかなか
素晴らしい出来だった、と思う。
きれくれた人たちの真剣な顔、楽しんで
くれる顔がうれしい。

きのうはOB・OGもたくさんきてくれた。
(おそろしくばたばたしていてすまん。)
みんななかなか元気そうで。
いろんな年にタイムトリップすることができました。

がんちゃんボードも予想以上に盛況!
つぎつぎと投稿があったときはちょっと鳥肌だ。


うちあげでは例によって例のごとくで
2年生から、4年生、院生、卒業生、先生まで大騒ぎ。
今回この祭の初めて参加の人も、あと何回やるかわからない私も、
そして、少なくとも主催者側としてはこれが最後になる人も。

あーあ。おわっちゃいましたね。


乙です。

(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

October 22, 2005

rhapsody in school

はい。
よそうはしておりましたが、狂騒の、怒涛の、
熱狂の一日でありました。
これでまだ本番前。

計画性のない(いや、ほんとは計画性あるほうだと思うんですよ。ただ、いろいろとありましてね。)
私のものすごくいいかげんな指示(それをそだいたいあーいうかんじで、なんとかしてください。)
を、みなさん、汲み取っていただきまことにありがとうございます。

おそらく内心、「またか!かんべんしろよ」であったと
思います。それを顔に出さないのが大人ですね。


おそらく、あすは大丈夫です。
すばらしいです。

たぶん、記憶にのこる一日。


夜だけ気をつけること。

(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

October 21, 2005

よし

年相応でない日常がまわりにあふれているから、
年相応にはなれない。ならない。

いまはしたいことをしよう。
そう思ってもできないこともおおいのだから。

(修正あり)


----
去年の今日のエントリー、われながら
なかなかよく書けていると思う。
トラックバックとかしてみる。

[ 教員 ]
blank_space

October 19, 2005

告白

だれが何と言おうと、清原のファンである。
同年齢ということもあるが、
あの強烈な個性に惹かれる。


プロ野球選手なんだからあれでいいのだ。
人が集められる。
記憶に残る。
記録に残る。

さっきテレビで特集されていて、
つい引きずりこまれてしまった。

きっと弁慶ってこんな感じのひと
だったんじゃないかしら、とも思った。

----------

きょうの5コマめ、敗戦。
(先週の「きょうカツゼツよかった!」宣言
直後のだれかさんの予言大的中。)
フォアボール3つだして、センターまえで
ノックアウトって感じ。

いろいろ理由はある。ひとつは、
その場で思い通りの環境を作れなかったこと。
ぶんハブの電源きってあったんじゃないだろうか。
いまおもえば。

そんなんで、心理的余裕の多くが消費され、
あがる、かむ。まちがう、くどくなる。ベルトがきれる。

まあ、いってしまえばこれも事前点検が
たりないということなのだけれど。
いいわけなのだけれど。
(でも・・。)


失敗のパターンにはいくつかある。
あとあとまでいやな気分になるのは、
非厳密な表現・不正確な表現を口走ってしまうこと。
きょうはいくつかあったか。
点検・リストアップしなければ。

じゃーー(意味不明)。

(修正あり)


[ 教員 ]
blank_space

October 16, 2005

日曜日

きょうもおしごと。

めずらしく周囲にほとんど人がおらず、
コーヒーのみながら、B. JoelのCDかけながら、
んで、いっしょに歌口ずさみながら。

窓開けたら、気持ちいい風がはいってきた。
適度に乾燥していて、ちょっとハワイを連想させた。

お、もしや。これは・・・前兆か?
あたっちゃうのか?

[ 教員 ]
blank_space

October 15, 2005

ひとの魅力

これまで多くの人に出会ってきた。

どのくらいだろう?
1000人?
もうすこしいってるな。
10000人?
まではいかんか。

わたしはどんな人におおきな魅力を感じているのだろうか?
人としての魅力。

そういうのは、あまり理屈ではなく、直感的なものなのだけれど。

 

でももしかしたら、結果的にはやっぱり自分と似た人に
魅力を感じているのかもしれない。

類は友を呼ぶ、か。

というか、それではあまりにナルシストなので、
その人の考え方、ふるまい方、感覚、
自分からみて理解可能であること。

「ああ、感覚にてるな」
「うん、やっぱりそう考えるよな」
「あ、わかってくれてるな」
という手ごたえは大きい。

そして、ただ同じであるというだけでなく、その人には
当然自分と違うところがあって、その違う部分が
自分にとって新鮮で、「あ、すごいな。」とか「ステキだな」
と思えるとなおいいのかもしれない。
自分がそうでありたいと思っている部分を素直に
あるいは誠実に実行しているとか。


ただ、もちろん、その感覚や考え方も変わるものだ。
昔の自分といまの自分、あるいは将来の自分、
リアルタイムでであったら仲良くなれるのだろうか?

[ 教員 ]
blank_space

October 13, 2005

「つなぎ」の一日とからすの個性について

きょう(もう昨日)は、なんか時間の経ち方がいつも
と違うように感じられる日だった。
長いような短いような。

もうすこし余裕があるとおもっていた大きな(というか、あまり気乗りがしない)
仕事が急ぎでどんっときたこともあって、ここ1〜2週間はまた相当にしんどそう。
そういう仕事は、心の持ちようで、ストレスとできばえがだいぶ違う。
ポジティブにいかんとね。

でも、きょうは将来的に楽しみな話もいくつかきけたし、
時間かけたことの成果もそれなりにあった。

刺激を受けられる環境はよい。

----------------------------

ところで、最近、大学内にカラスが多いような気がしません?
あの色で、あの大きなくちばしで、あの鳴き声なので、
あまり見た目にうれしいわけではない。

でも、以前ここでとりあげた「ともお」にごくたまに登場する
カラスはいいですよ。とてもいい。

考えてみると、あのたくさんいるカラスの中にも、
きっといろいろな個性があって、けっこうやさしいのとか、
ちょっとよわきなやつとか、小食なやつとか、
おっちょこちょいのやつとか、いるんでしょうねぇ。きっと。

てなことを考えながら、昼食後、農学部方面からの
道を帰ってきました。

ストイックなのもいるとよい。

------------------

ちょっと頭痛がする。
きょうはもう寝るべし。

みなさん、いろんなことはきっとなんとかなるし、うまくいくに違いない
と信じましょう。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space
投稿者 53 : 12:35 AM | コメント (2)

October 11, 2005

印象

自分が人にどのように受け取られているか?
どのように見えているか?
どのように考えられているか?
を推し量ることはきわめて難しい。

昔は、こういう風に受け取られたいという
自意識が強すぎて、へんに装って、そして、
おそらくそれはミエミエで、無様だったのではないかと思う。
あまりにも自信が過剰で、そして自信がなかったのだ。

いまはどうだ?

むかしとは違うと思う。
でも何が違うのか?
いまでも、自分が他の人にとってどのように捉えられているか?
気にはなる。


推測はしてみるけれど、多くの場合、理解の範囲を超えている。
それは受け取る相手の過去に依存するものだと思うから。

少なくともあまり多くの人に不快を与えない存在でありたい。

(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

October 08, 2005

休みの大学の一日

3連休初日だというのに、大学へ。
仕事をしたり、休んでみたり。

午後にはおととしの卒業生が大学に。
卒業以来でした。
ちょうどSiらさんもいて、3人でしばらくお話ししました。


普段はしまったままにしている、いろんなできごとが
話をしているうちにだんだんでてくる。
(そんなことあったっけ?とどうやらすっかり忘れている
 こともあるけど・・・。)

こういうとき、大学はいいなぁとあらためて感じます。
またいつでもきておくんなまし。

--------------------

夕方以降は、集中力がたりない感じ。
いろんなものをほんのちょっとずつ読みかじる。


さて、そろそろ晩飯の時間だ。

・・・

飯食ったし、さて、もうすこしだけやるか。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

October 06, 2005

ひとり

小さいころ、天変地異がおきて、
この世に自分ひとりが取り残されるという
想像することがよくあった。

強く、怯えた。
 
 

いまも、それとよく似た想像をしてしまうことがある。


とても長生きするのだ。
そして、自分の知っている人はまわりにいない。
毎日、
                                            ひとり
だ。


実際、今現在、多くの人がそうやって生活している。
想像なんかではなく。


こわい。
とんでもなく。


わたしゃあ弱い。
あまりにも。

 
いかにありがたい環境におかれているか。
ごくまれにしかそのことに思い至れない。
そのこと自体がすでに奇跡的にありがたい。


------------------------------

久しぶりにローテンションしてみました。
ふぅ。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

October 04, 2005

一巡り

えー、本日、めでたく一周年を迎えることができました。わたし。
 
 

この間、かぞえてみると117エントリー!(たぶん)
けっこう書いてるじゃないか!
えらいっ!・・のか?

ほぼ3日に一回くらいですか。
この夏、多かったからね。


で。
去年の今日、何をかいていたかをちょっと
ふりかえってみると・・・・。

---------------------------------------------

>ユーザ名から明らかだとは思いますが、わたしが誰かは秘密です。

おぉ、いきなりこっぱずかしいぞ。このいいまわし。

>ついに新学期もはじまり、このまま気がつくと雪がふっているのでしょうねえ。
>昨日、今日もなんか冬の予感、ありありだし。
>でも盛岡の冬、わたしは好きです。

ですか。
去年もそんな予感ありましたか・・・。
この時期、やっぱり冷え始めるのね。

>さて、このコーナーで、わたしはどんなことをかくことにするか。
>最近の学生事情についてか、最近の教員事情か。
>あたまた教育論か、文学論か、アイドル論、政治論か。

53さん、なんかもったいぶった感じですねぇ。
それに、へぇ〜、政治論とか書こうとか思ってたのかね。
ああ、Tゼミ前だったこと影響してるのだ。

>わたしの普段の行いからいっての懺悔のコーナーにしておくというのもよいかも。

ここだけは着実に実行されておるぞ。
予想できてて、全くそのまんまというのが情けないではないか。
懺悔というより、自己嫌悪のつぶやきといった感じだが。


>まだかたまっておりませんが、あまりタイトに考えることはせずに、ゆるゆる
>いくことにしましょう。
>
>しばらくは、気になるもの(こと)、すきなもの(こと)、あたりを
>ぽつぽつと一人ごちてみようかとおもいます。
>何かコメントしてくれる人がいれば、調子にのって
>ほいほい書くかも知れません。

ふーん。
「ほいほい」ねぇ。たしかに、なにかにのせられて
ほいほいほいという感じ。

---------------------------------------------

なるほどねぇ。
そんな感じだったのね。
それにしても、これ書いてからもう365日ですか。


というわけで、季節は一巡りし、この1年、それなりに
いろんなことがありました。
最近はちょっとねたかれ気味の感もありますが、
もうしばらくは続けてみようと思います。
今後ともどうぞよろしう。

自分につっこむのってけっこう面白いのね。


(修正あり)

[ 教員 ]
blank_space

October 03, 2005

カーン

いよいよ後期スタートだっ。

「充実」の半年を目指して。

[ 教員 ]
blank_space
カテゴリー
blank_space
Powered by
blank_space